商品カテゴリ
商品検索 検索
×
16,500円以上お買い上げで送料無料 代金引換、クレジットカード決済、オンラインコンビニ決済、ネットバンク決済、電子マネー決済を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。
「羽根付き矢筈」入荷しました。 矢筈(やはず)は掛軸を掛けたり、外したりするときに使う道具です。 棒の先端が二股に分かれていて、それぞれがU字になっています。 このU字の部分に掛軸の掛緒を引っかけます。 <使い方> ①掛けるときは、まず掛軸を少しだけ開いて床に置きます。 ②次に利き手で矢筈を持ち、掛緒を掛けます。 ③利き手でない方の手で掛軸の巻きの中心を持ち、そのまま掛軸を掛けます。 ④利き手に持っている矢筈を壁に立てかけ、両手で掛軸を広げます。 今回入荷の商品は、矢筈の反対側に羽根が付いています! 掛軸をしまう時、ホコリを払うのに使います。 掛軸はかけておくとホコリが付いてしまうので、掛けている間にも定期的にホコリ取りが必要です。 羽根付きの矢筈があると1本でこなせて便利ですね。 ≪商品ページ≫→羽根付き矢筈 〔過去のブログ記事一覧へ〕
2017-06-16 17:21:39
| コメント(0)
書道用品以外にも額装・掛軸・屏風・パネルなどの表具、展覧会用品など お気軽にお問合せ下さいませ。
TEL:042-725-4700 受付時間:10:00~18:00
定休日:日曜、祝日、第三土曜日
◇電話でのご注文も可能です◇
メールでのお問い合わせはこちら